心のケアとサポート講座2019⑫【日程変更】

※ 日程変更しています。3/8日→3/21土です。ご注意ください。

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑫ 自尊心

2020年3月21日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

全12回講座の最終回は、「自尊心」です。
DVは自尊心を攻撃し、支配する暴力です。壊された自尊心を思い出し、取り戻す作業は、回復への大切なステップです。1人ではなかなか難しい作業も、仲間で集まればヒントが得られるかもしれません。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑪

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑪ 育った環境と子どもへの暴力の影響

2020年2月15日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

暴力の目撃は虐待というけれど、子どもへの影響が心配です、という相談を受けることがあります。また、自分が子どもだったとき、育った環境で暴力があったり性別での差別があったりという場合もあります。自分や子どもの傷つきに目を向けつつ、ケアについて考えます。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑩

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑩ 加害者とは

2020年1月11日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

加害者は病気なの?DVは直るのか?加害者は変わるの?うちのはDV?
みなさん気になる、加害者について、考えます。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑨

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑨ パートナーシップ

2019年12月7日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

尊重のある健全なパートナーシップについて学びます。
自分のおかれた不健全な状態に気づいたり、次にまたDVにあわないようにするための視点を学んだり。とても大切なテーマです。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑧

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑧ コミュニケーション

2019年11月17日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

健全なコミュニケーションとはどのようなものか?
DV加害者の使う歪んだコミュニケーションにより混乱させられていた自分に気づき、健全な方法を学びます。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑦

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑦ 境界線

2019年10月13日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心地よい人間関係のバロメーターである「境界線」。DV加害者によって壊された(または、学んで来ることができなかった)心の境界線について考えます。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑥

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑥喪失とグリーフ

2019年9月8日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

死別で使われることが多い「グリーフ」という言葉ですが、
この講座では、離別や広い意味での喪失を悲しむ気持ちとして扱います。
DVがあると、有形無形の様々なものを失います。
失ったものに改めて向き合って、どんな気持ちを感じるのか、自分に寄り添います。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019⑤

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑤トラウマに対応するツール

2019年8月17日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

閉じられた環境の中で繰り返し受ける暴力であるDVは、心や体に様々な影響を残します。
それは、加害者と離れたからといって簡単に癒えるものではありません。
トラウマを抱えながら、少しでも生きやすくなっていくための手段について考えます。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019④

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

④精神的暴力・モラルハラスメント

2019年7月20日(土)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

相談の中で最も多いのが、精神的暴力・モラルハラスメントです。
身体的暴力を受けていても、一番辛かったこととして精神的暴力をあげることがあるほど、精神的な攻撃は心に刺さり、深く傷つくものです。
身体的な暴力がないからといって軽視せず、心のケアに取り組んでいきたいと思います。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座2019③

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

③身体的暴力・性暴力

2019年6月9日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。

会費:500円

(減免できます。ご相談ください。)

託児:100円/1名
(先着順。一週間前までにお申込ください。)

参加資格:女性

お申込: ウェブサイトのお問い合わせフォームからお申込みください。
(Gmailから返信します。受信可能な設定にしておいてください。)

協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

今回と次回とで、暴力を種類別に見ていきます。
身体的暴力では、直接的なものと間接的なものに分けて、今まで見過ごしていた暴力にも目を向けます。
性暴力では、人に話しにくく、傷が深く残る暴力であることを自覚し、ケアしていく必要性に気づきます。
安全に配慮し、辛くなり過ぎないように進めていきたいと思っています。

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、支援者を目指す方、その他女性であればどなたでも参加していただけます。(LGBTの方はご相談ください。)
「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。

全12回を、月1回のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加も歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。