心のケアとサポート講座⑨

心のケアとサポート講座⑨

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑨パートナーシップ

12月13日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
暴力に慣れてしまうと、離れた後もまたDVの人を選んでしまうことがあります。
パートナーシップについて学ぶことで、暴力と無縁の人間関係を目指しましょう。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

【子ども學舎】心のケアとサポート講座

心のケアとサポート講座を、通常開催とは別に、10月下旬〜11月に週2回ペースで12回開催します。
琴似の保育士養成施設子ども學舎との共催です。
託児は子ども學舎で担当していただきます。
平日午後、1時間です。
通常開催の方は条件が合わなかった方、参加できなかった回がある方など、こちらもぜひご参加ください。
女性限定です。当事者、支援者ともに歓迎です。

【時間】13:20〜14:20
【日程】
①10/19月 DV・トラウマを理解する
②10/26月 世間の枠と私らしさ
③10/29木 身体的暴力・性暴力
④11/ 2月 精神的暴力・モラルハラスメント
⑤11/ 4水 トラウマに対応するツール
⑥11/ 9月 傷つきによる喪失をグリーフ
⑦11/11水 境界線
⑧11/16月 コミュニケーション
⑨11/18水 パートナーシップ
⑩11/24火 Bさん(加害者)とは
⑪11/25水 育った環境と子どもへの暴力の影響
⑫11/30月 自尊心
【会場】子ども學舎 (地図
     札幌市西区琴似2条3丁目1-3 テーオービル 3F
     地下鉄東西線「琴似」駅から徒歩3分
     JR「琴似」駅から徒歩5分
     メイン通り沿い。大坂王将の入った居酒屋などの入っているビルの3階。
     エレベーターはありません。
【料金】参加費500円(子ども學舎学生割引あり)
    託児費500円(前日までに申込)
     *託児費は、子ども學舎で保育を学ぶためのおもちゃを揃える費用に当てられます。
【持物】書くもの(ペンなど)、飲み物など(必要な方)、託児の場合はお子さんに必要なもの
【申込】各回前日までにメールにてお申込ください。
    peer.holoholo☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください。)
    ・仮名・通称でのお申込が可能です。
    ・託児が必要な場合、お子さんの年齢、性別をお書きください。
    

心のケアとサポート講座⑧

心のケアとサポート講座⑧

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑧コミュニケーション

11月15日(日)13時半~15時半 (受付13時10分〜)

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
今回のテーマは特に、DV以外でも、多くの方に参考にしていただける内容です。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座⑦

心のケアとサポート講座⑦

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑦境界線

10月25日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
今回のテーマは、DV以外にも、生きにくさを抱えた方に聴いていただきたい内容です。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座⑥

心のケアとサポート講座⑥

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑥傷つきによる喪失とグリーフ

10月11日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
「グリーフ」は「深い哀しみ」のことです。DVにあうと様々なものを失います。哀しむ作業から、回復へ向かいましょう。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座⑤

心のケアとサポート講座⑤

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

⑤トラウマに対応するツール

9月27日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
今回のテーマは、DV以外にも、何らかの傷つき経験をした方にとって参考にしていただける内容になっています。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座④

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

④ 精神的暴力・モラルハラスメント

8月30日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(LGBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
精神的暴力は、今増えているDVです。身体的暴力がないからDVじゃないのでは?というのは間違いです。カラクリを知ることで、混乱から一歩踏み出せるかもしれません。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

心のケアとサポート講座③

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

③ 身体的暴力・性暴力

7月26日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(GLBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
今回のテーマは、「自分はモラルハラスメント(精神的暴力)だけだから」と思っている方も、気づきがあるかもしれません。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

託児中の子どもの心のケア

心のケアとサポート講座では、子どもを連れてご参加いただけるよう、託児を承っています。

託児中の子どもにとっても安心できる時間となるよう、子どもの心のケアにも配慮できる託児スタッフ(ボランティア)を配置しています。

託児ボランティア提携先 : グリーフサポートSaChi 他

グリーフサポートSaChiは、大切な人と死別した子どものケアを行っている団体です。離別(離婚、別居など)も大きなグリーフ(深い悲しみ)であるという視点から、holoholoの主旨に賛同し、託児ボランティアとして協力してくださっています。

心のケアとサポート講座②

DVからの回復と支援のための
「心のケアとサポート講座」

② 「世間の枠」と私らしさ

6月14日(日)13時半~15時半

*昨年度行っていた、後半の「聴きあう会」(ピアサポート)は今年度は当面お休みし、講座を2時間行います。

場所:札幌市内
安全のため、お申し込みをいただいた方へのみお伝えしています。
参加費:500円
(減免できます。ご相談ください。)
託児:100円/1名
(一週間前までにお申込ください。)
参加資格:女性
お申込: peer.holoholo☆gmail.com
にメールにてお申込ください。
(☆を@に変えて送信してください。
必ず返信しますので、上記アドレスを
受信可能な設定にしておいてください。)
協賛:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道

心のケアとサポート講座は、DVで傷ついた方はもちろん、女性であればどなたでも参加していただけます。
(GLBTの方はご相談ください。)
過去にDVにあっていた方はもちろん、「DVかもしれないけれども別れたくない」という方も歓迎です。
今回のテーマは、DV以外でも生きづらさを抱えている方に聞いていただける内容です。

全12回を、月1~2のペースで開催します。
1回ずつお申込いただけます。
途中だけの参加ももちろん歓迎です。
次回以降の日程は決まり次第お知らせします。

ケア講座チラシ2015